topslide– tag –
-
サブドメイン設定-外部DNSの場合
サーバー・ドメイン・サイトの関係説明、またそれどれの所有権の説明などを解説。さくらインターネットでサブドメイン設定をするのに、一苦労したので作業のログを記録。外部DNSのサブドメインを設定の利点なども解説。大事な家(サイト)が消滅しないように知識をつけましょう。 -
SWELL気づかない点-その1
SWELLはWordpressテーマとして機能が多く、またブロックエディターとも相性が良くWordpressブログ制作をする上で良くできているWordpressテーマですが、今回はリストブロックについてその設定を解説します。 -
WordPressカスタマイズ-その1
WordPressカスタマイズを行ってみました。WordPress投稿内に、Formタグを設置して、入力データを同じワードプレス内の別テーブルに保存するカスタマイズです。Formタグ設置は、ページ上にウィッジット等がないLPで行いました。 -
SWELLの導入【WordPressテーマSWELL】
当サイトで使用するWordPressテーマSWELLの導入を説明。またSWELLは機能が多いので導入後の画面各部の呼び方、操作画面の説明とその機能概略を記載しました。導入を検討されている方、導入してこれから使い始める方向けのSWELLの解説です。 -
WordPressデメリットは?
WordPressのデメリットはどこでしょう?CMSランキングでWordPressは圧倒的な強さを見せます。日本でのWebサイトでのシェアは80%を超えるそうです。そんなシェアの高いWordPressですが、そのデメリットを検討して見ました。 -
Gmailのメール送信者ガイドラインの変更
Gmailのメール送信者ガイドライン変更が有りました。Gmailは多く使われてますがメール送信側が、「ガイドラインを守らないメール送信者につきGmail受信側では、そのメールを迷惑メールなどに振り分けますよ」と言う内容で、その対応方法を説明します。 -
XMLサイトマップ登録
XMLサイトマップは、自分のサイトのコンテンツがどのようなものが有るかの地図のようなもの。「中々、書いた投稿が検索サイトに出てこない」のはGoogleにインデックス登録されないと言うことで、xml sitemap & google news の設定でGoogleにインデックス登録される早道を説明しました。 -
サーバー応答スピードは必要?
サーバー応答スピードは、レンタルサーバー選定において一番のポイントです。サーバーの応答速度が遅いとどのようなことが起こるのか、応答スピードを計測する方法はどのようにすれば良いかなどを紹介。値段だけでなくレンタルサーバ選びのポイントなど解説します。 -
サブドメインのSSL設定
サブドメインを使用する場合、メインドメインで使用しているSSLがそのまま使えるでしょうか? 答えは使えません。ドメインの独立性上、サブドメインと言えど固有でSSL設定をしなければなりません。サブドメインでSSLを設定する場合の方法を解説しました。 -
WordPressリニューアル【URLそのまま全面リニューアル】
古くなったWordPressサイトの全面リニューアルの要望を受け、契約を行いサイトをサポートをすることとなったので、その概要を残します。すでに収益化しているサイトは一瞬も落としたくはなく、今までのリソースはそのままでリニューアルします。