DNSサーバーとは、インターネットにおいて入力されたURLと実際のサーバーを結びつける最初の入口の大事なサーバーです。
ブロガーとしては、あまり縁がないと思いますが、複数サーバーを運用するような場合に原理を分かり、上手く使用することで、複数サーバーを上手に運用することが出来ます。
独自ドメインWordpressブログ運営おいて、DNSサーバーの仕組みは知識として押さえておきたいポイントです。
本記事では、DNSサーバーを解説し、その仕組みとDNSレコードの解説、ネームサーバーの解説などをまとめました。
興味のある方は参考にしてください
DNSサーバーとは
ドメイン名とIPアドレスを紐づけるシステムで、インターネット上で最初に動作するサーバーです。
言葉の意味としてDNSサーバーとネームサーバーは同意語です。(ただしネームサーバーはDNSサーバーより上位のものを指すようです)
では、架空のドメイン hogehoge.net (himaich.com) がブラウザのアドレス欄に入れられ検索された場合で説明をします。
この場合、クライアント(PC)から名前解決のため頼りにされるDNSサーバーには以下の2種が有ります。
- フルサービスリゾルバ(DNSキャッシュサーバ)
よりクライアント(PC)の近くにあり、問い合わせの答えがキャッシュにあれば、
権威DNSサーバに問い合わせをせずクライアントに答えを渡すサーバー - 権威DNSサーバ(DNSコンテンツサーバ)
フルサービスリゾルバのキャッシュに名前解決の答えが無い場合の問い合わせに対して
答えを返します
DNSサーバー概念図
以下はインターネットでURLの名前解決が行われ、目的のコンテンツがクライアント(PC)に返る概念図です。
PCからのコンテンツ要求のフロー
上記概念図にともない、おおよそのフローを以下に示します。
答えがキッャシュにあれば、直接クライアントに回答
答えがキッャシュに無い場合、権威DNSサーバーに問合せ
TLDを解決するため世界に13台しかないDNSルートサーバーから目的のゾーンファイルを
選び、IPアドレスをDNSキャッシュサーバに返します
名前解決の出来たクライアントPCは、目的のサーバー(IP)に対しコンテンツをリクエスト
クライアントは目的のサーバー(IP)にコンテンツリクエストをかけて
サーバーはリクエストに応じて、目的のコンテンツをクライアントに返します
DNSレコード
ここで、ドメインの名前解決に使用されるゾーンファイルのDNSレコードの種類とレコードの内容を記載します。
DNSレコードの種類
DNSレコードの種類の主な種類を下記に記載します。
- NSレコード
ネームサーバーのサーバー名を規定するレコード - Aレコード
ドメイン名とIPアドレス(IPv4形式)の対応レコード - AAAレコード
ドメイン名とIPアドレス(IPv6形式)の対応レコード - MXレコード
ドメイン宛の使用メールサーバーの対応レコード - TXTレコード
多目的なメモ的レコードで、SPFやDKIM、Googleなどで使用される - CNAMEレコード
Aレコードなどに対するエイリアス(代替え名)の対応レコード
DNSサーバーは以上のようなレコードが記録されたゾーンファイルを元に動作をします。
レコードの設定方法の解説
DNSレコードって
普段触らないけど、その設定方法を教えて
では、DNSレコードの設定方法を解説します。
DNSサーバーはどれを使用すれば良いの?
DNSサーバーは、ドメインをどこで取得するかで決まります。
- ドメインをレンタルサーバー会社で取得した場合
レンタルサーバー会社のDNSサーバーを使用することになります - ドメインをドメイン管理会社で取得した場合
取得ドメイン管理会社のDNSサーバーを使用することになります
1.のドメインをレンタルサーバー会社で取得した場合は、おおむねDNSレコードの直接更新は無理で
レコードの書き換えを申請して行うなど、または出来ない会社もあるようです。
と言うのも、DNSサーバーはインターネットの根幹を成すサーバーで間違った更新はネットに支障を及ぼす可能性もあるからです。
2.のドメインをドメイン管理会社で取得した場合の解説を「お名前ドットコム」の例で解説します。
私は、ドメインの取得とDNSの管理を「お名前ドットコム」で
行っています
15年程度仕事で使用をしてますが、これと言うトラブルは有りません。
お名前.com はGMOグループですが、ドメインの取得や管理に関しては老舗です。
安定性とレンタルサーバーとDNSが独立しているのでお勧めします。
企業からサイト制作を依頼される場合も お名前.com を使用しています
ここでドメインを取得すれば、対応ドメインのDNSサーバーは無料で提供されますので、ドメインを独立して扱う場合は、お勧めです。
またレンタルサーバー自体も提供していますのでレンタルサーバーも利用すれば相性の良い組み合わせとなります。
DNSサーバー設定例
DNSサーバーの設定例をお名前.comの例で以下に記載します。
新規ドメインの取得をするとお名前.comの「お名前ID」が発行されます。
DNSレコードの設定には以下のように「お名前ID」と登録のパスワードで「お名前.com Navi」にログインします。
ログインした「お名前.com Navi」画面で、DNSレコード設定をするドメインを選択して「次へ」を押します。
上記の画面の DNSレコード設定を利用する の「設定する」ボタンをクリック
新規レコードを追加する場合は、以下のフォームにレコードデータを入れて登録します。
データを入力して追加を押します。
TYPEは、A/AAAA/CNAME/MX/NS/TXT/SRV/DS/CAAレコードを選びレコードデータを入力できます。
TTLは、キャッシュされる時間で秒単位で設定します。通常は 3600(1時間)ぐらいがサーバーに負担がなく良いですが、更新を早く表示させたい場合は 300 程度に当サイトではしています。
PVが多いサイトでは大きな値の方がサーバーに負担をかけないで良いと思います。
本サイトの設定例が下記です。 上記でレコードを追加すると下記に追加されます。
最後に「確認画面に進む」を押して「登録」でDNSレコードが登録されます。
お名前.comのレンタルサーバーを利用する場合以外は、ネームサーバ変更確認の ☑ はチェックしません。
データは確認画面でよく確認をしましょう。
Aレコードを間違えたりすると他人に迷惑が掛かります
慎重に確認して設定してください
ネームサーバーとは
ネームサーバーは、使用するレンタルサーバーが指定をするネームサーバーを指定します。
以下はネームサーバーの設定例です。
- 「お名前.com Navi」画面左メニューの「ネームサーバーの変更」を押す
- 現れた画面で、ネームサーバーを変更をするドメインをチェック
- お名前.comサーバー以外は「他のネームサーバーを利用」を選択
- ネームサーバー名を入れます
当サイトでは、さくらインターネットを使用しているのでネームサーバー名は、ns1.dns.ne.jp, ns2.dns.ne.jp です。
DNSルートサーバー
DNSルートサーバーは、名前解決の時、一番初めにアクセスされるサーバーで、世界に分散して13台設置がされています。
トップレベルドメイン(TLD) .jp、.com、.net、.info などのドメインを管理します。
DNSルートサーバーはどこに設置してあるの?
分散をして世界13か所に存在します。 下記は JPNIC が公表するDNSルートサーバーの所在地です。
DNSルートサーバーはインターネットの入口ですが、同期をして動いています。その下のDNSサーバーもお互いに同期をして動作をしています。
まさにワールドワイドウェッブ
www ですね
DNSルートサーバー不具合のニュース
先日、DNSルートサーバーの内の1台の同期に不具合が生じた記事が Yahooニュースに有りました。
世界中の13台のサーバーは同期して動いていますが、その中の1台に不具合が有り同期が遅れたと言う話です。
まとめ
DNSの仕組みなど説明をしました。
また、DNSサーバーはレンタルサーバー会社とは独立していると複数ドメインを扱ったりする場合に便利な要素が有ります。
もう一つドメインを追加などの場合は契約レンタルサーバーでとるのではなく、独立したDNSサーバーを使用する
お名前.com も検討して見て下さい。
独自ドメインWordpressブログ運営上、独立したDNSサーバーを使用することで Webスキルが一段階上がり応用力も得られます。
使用しないとしても、概略の道理を理解していただけたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。